お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。
2025/10/16
“登山ブーム”といわれて久しい昨今。かつての厳しい山登りのイメージは消え、「日帰りハイク」「のんびり登山」など、誰もが気軽に楽しめるアクティビティとなりました。しかし、登山者の増加に比例する形で、遭難件数も近年増加の一途をたどっています。そのような状況で、「自分の体力や技術・経験に見合ったコースを選ぶ」ことや「体力・装備・知識を身につける」ことなど、しっかりとした事前の準備や安全に気をつけることが安全に登山をする上で欠かせません。
島崎三歩の「山岳通信」(長野県山岳遭難防止対策協会提供)
【最新号PDF】416号(2025年10月16日)
長野県の山岳地域で発生した、最近の遭難事故のうち代表的なケースを、長野県山岳遭難防止対策協会(遭対協)が定期的に配信しています。イメージキャラクターとして、漫画『岳』の主人公・島崎三歩を起用し、安全登山を呼びかけています。
長野県警察 山岳情報
バックナンバー
416号(10月16日)| 415号(10月9日)| 414号(10月2日)| 413号(9月25日)| 412号(9月19日)| 411号(9月10日)| 410号(9月4日)| 409号(8月29日)| 408号(8月20日)| 407号(8月15日)|406号(8月8日)|405号(7月31日)|404号(7月24日)|403号(7月18日)|402号(7月11日)|401号(7月2日)|400号(6月26日)|399号(6月19日)|398号(6月13日)|397号(6月5日)|396号(5月28日)|395号(5月22日)|394号(5月15日)|393号(5月9日)|392号(5月9日)|391号(5月2日)|390号(4月23日)|389号(4月17日)|388号(4月10日)|387号(4月3日)|386号(3月26日)|385号(3月21日)|384号(3月12日)|383号(3月5日)|382号(2月27日)|381号(2月20日)|380号(2月13日)|379号(2月6日)|378号(1月29日)|377号(1月23日)|376号(1月16日)|375号(1月9日)|374号(1月8日)
373号(12月24日)|372号(12月20日)|冬山山岳情報(12月20日)|雪山に登る前の3つのチェック(12月20日)|371号(12月12日)|370号(12月4日)|369号(11月27日)|368号(11月25日)|367号(11月19日)|366号(11月7日)|365号(10月31日)|364号(10月24日)|363号(10月18日)|362号(10月11日)|361号(10月2日)|360号(9月26日)|秋山で遭難しないために(9月19日)|359号(9月19日)|358号(9月12日)|357号(9月7日)|356号(8月29日)|355号(8月22日)|354号(8月14日)|353号(8月8日)|352号(8月1日)|号外(7月25日)|351号(7月24日)|350号(7月18日)|349号(7月12日)|348号(7月3日)|347号(6月26日)|346号(6月21日)|345号(6月12日)|344号(6月10日)|343号(5月30日)|342号(5月27日)|341号(5月16日)|340号(5月9日)|339号(5月7日)|338号(4月25日)|337号(4月19日)|336号(4月15日)|335号(4月4日)|334号(3月25日)|333号(3月14日)|332号(3月6日)|331号(2月28日)|330号(2月19日)|329号(2月8日)|328号(1月24日)|327号(1月18日)|326号(1月11日)
325号(12月28日)|324号(12月14日)|323号(12月6日)|322号(11月9日)|321号(11月1日)|320号(10月26日)|319号(10月20日)|318号(10月17日)|317号(10月6日)|316号(9月27日)|315号(9月21日)|314号(9月14日)|313号(9月8日)|312号(8月30日)|311号(8月29日)|310号(8月18日)|309号(8月14日)|308号(8月5日)|307号(7月26日)|306号(7月26日)|305号(7月15日)|夏山期間中の7つのお願い(7月15日)|304号(6月28日)|303号(6月22日)|302号(6月14日)|301号(6月8日)|300号(5月26日)|長野県内の日本百名山における山岳遭難発生状況(5月26日)|299号(5月15日)|298号(4月27日)|春の特別号(4月20日)|297号(4月14日)|296号(3月29日)|295号(3月16日)|294号(3月3日)|293号(2月22日)|292号(2月10日)|291号(2月2日)|290号(1月26日)|289号(1月13日)
登山の基本装備
安全・快適な登山は、最適な道具選びから。登山に欠かせない三種の神器(レインウエア・バックパック・フットウエア)をはじめ、さまざまな登山装備をご紹介します。
登山装備ガイド 基本編
安心と一緒に出かけよう、モンベルのアウトドア保険
保険も登山“装備”のひとつです。安心して登山を楽しむために、行動中の予期せぬ“もしも”に備えて傷害保険に加入しましょう。モンベルのアウトドア保険は、事故によるケガの補償をはじめ、捜索救助費用や他人をケガさせてしまった場合の賠償事故など、さまざまなトラブルに対応します。
出発当日のお申し込みでもOK! 予定に合わせて加入できる
国内旅行傷害保険 短期補償タイプ
日常生活からアウトドアまで年間を通じてサポート
傷害総合保険 長期補償タイプ
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.